行政書士事務所アプリコット(以下「当事務所」といいます。)は、当事務所で取り扱う依頼者様、当事務所の提供するサービス(以下「当事務所サービス」といいます。)のユーザー様、その他の関係者様(以下、総称して「依頼者様等」といいます。)の個人情報について、「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」に従い、適正な管理を行うとともに、個人情報の保護に努めます。
具体的には、以下の内容に従って、個人情報の取り扱いを行います。
1 個人情報の取得について
当事務所は、個人情報を、利用目的の達成に必要な範囲で、適法かつ適正な手段により取得いたします。
2 個人情報の利用目的について
当事務所が保有する依頼者様等の個人情報は以下の目的のために利用いたします。
(1) 依頼者様に関する個人情報
①当事務所へのご依頼における本人確認、利益相反の有無の確認及び不正依頼の防止
②法律業務及び当事務所サービスの提供、遂行、改善
③当事務所、当事務所所属行政書士及び第6項に記載されている各法人の挨拶状、お知らせ等の送付、その他当事務所及び第6項に記載されている各法人のサービスに関連する情報提供
④当事務所、当事務所所属行政書士の書籍、セミナー、ブログ、メールマガジン、SNS等の発信、ご案内、お問合せ等への対応
⑤当事務所に関するマーケティングの実施、アンケート調査実施、モニター実施
⑥当事務所サイトの維持、改善、不正行為の防止
⑦その他上記利用目的に関連する事項の遂行
(2) 採用応募者・退職者に関する個人情報
①採用応募者(行政書士、スタッフ及びインターンシップ等を含む)への採用情報等の提供・連絡・事務所訪問の受入れ
②当事務所での採用業務管理(事務連絡、選考手続きの遂行、採否の決定及び採用後の人事管理並びに教育)
③退職者への情報提供および連絡等
④その他上記利用目的に付随する事項の遂行
3 個人情報の目的外利用
当事務所は、個人情報を上記の利用目的にのみ利用し、法令の定めによる場合又は別途利用目的を通知・公表している場合を除き、ご本人の同意がない限り、その他の目的には利用しません。
4 個人情報の第三者提供について
当事務所は、依頼者様等からご提供いただきました個人情報は、以下のいずれかに該当する場合を除き、依頼者様等の個人情報を第三者に開示又は提供いたしません。ただし、関係法令に反しない範囲に限り、できる限り必要最低限の情報を開示又は提供するように努めます。
①依頼者様の同意をいただいている場合
②法令に基づく場合
③人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、依頼者様等の同意をいただくことが困難な場合
④公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、依頼者様等の同意を得ることが困難な場合
⑤国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、依頼者様等の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
⑥合併、分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継がおこなわれる場合
5 個人情報の取扱いの委託
当事務所は、利用目的の達成に必要な範囲内において、依頼者様等から取得した個人情報の全部又は一部の取扱いを第三者に委託することがあります。この場合、個人情報の安全管理が図られるよう、当該委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
6 開示等の請求手続きについて
当事務所は、依頼者様等からの求めにより、当事務所の保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加又は削除、利用停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)について、以下に定める方法により、開示等に応じます。
(1) 開示等の請求の手続ができる方
①ご本人様
②ご本人様が未成年者又は成年被後見人の場合はご本人様の法定代理人
③開示等の求めの手続についてご本人様が委任した代理人
(2) 開示等の請求手続きの際の必要書類
①ご本人様が手続きされる場合
・当事務所所定の開示等申込書(印鑑登録証明書に登録された印鑑で押印)
・本人確認書類
・印鑑登録証明書
②代理人の方が手続をされる場合
・当事務所所定の開示等申込書
・本人確認書類(ご本人様・代理人様分両方)
・当事務所指定の委任状
(3) 開示等の請求手続きの受付先
行政書士事務所アプリコット
電話番号:03-6403-3076
(4) 開示等の請求手続きの手数料
本条による個人情報の開示等をご請求される場合、1回のご請求ごとに、1000円(税込み)をいただきます。切手の同封あるいは郵便小為替を同封にてお願いいたします。なお、手数料については、事由の如何を問わず、返金いたしません。
(5) 開示等の請求手続きに対する回答の方法・時期等
依頼者様等から開示等の請求手続きが行われ、当事務所において、本人様の個人情報である事が確認できましたら、合理的期間内に、本人様もしくは代理人様あてに、書面にてご回答いたします。回答ができない場合には、理由を明示した上でその旨をお知らせいたします。
(6) 非開示とさせていただく場合
依頼者様等からの開示等の請求手続きについて、以下の場合には、非開示とさせていただきます。非開示を決定した場合には、その理由を付して通知させていただきます。
①保有個人データのご本人様であることが確認できない場合
②代理人による申請の場合に、代理権が確認できない場合
③開示等申込書に不備があった場合や、当事務所の受付に従ったご請求手続きでない場合
④開示等の請求手続きの対象が保有個人データに該当しない場合
⑤本人様又は第三者の生命、身体、名誉、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
⑥当事務所の業務の適正な遂行に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
⑦依頼者様等のとの関係において、守秘義務に違反する恐れがある場合
⑧他の法令に違反することとなる場合
⑨その他、個人情報保護法に基づき開示等の義務を負わない場合
7 個人情報提供の任意性
依頼者様等がご自身の個人情報を当事務所にご提供されるか否かは、ご依頼者様等のご判断によりますが、もしご提供いただけない場合には、当事務所サービスの提供や、当事務所への質問等に対する回答など、ご依頼者様のご利用目的を達成することができない場合がありますので、予めご了承ください。
8 個人情報の安全管理措置
(1) 当事務所では、その管理下にある個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等ご依頼者様等の個人情報に関するリスクに対して、合理的な安全対策を講じていますが、インターネットや電子メールの性質上、個人情報に関するリスクを完全に保証することはできません。
(2) 当事務所では、第三者から配信される広告を利用する場合があり、これに関連して、当該第三者が、当事務所サイトを訪問した利用者様のクッキー情報・広告識別子、当事務所サイトへの訪問や行動情報などを取得、利用している場合があります。
当該第三者によって取得されたクッキー情報・広告識別子等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
利用者様は、当該第三者のウェブサイトに設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報・広告識別子等の広告配信への利用を停止できます。
(3) 当事務所サイトには、他のウェブサイトへのリンクが含まれていることがあります。当事務所は、他のウェブサイトの利用条件やプライバシーポリシーについては一切の責任を負いません。利用者様は、当事務所サイトから他のウェブサイトにいつ移ったかを常に認識し、ご自身の個人情報を提供する前に、当該他のウェブサイトの利用条件やプライバシーポリシーをお読みになることをお勧めします。
9 依頼者の本人確認等について
当事務所で新たに一定の事件をお受けする際や資金をお預かりする際等に、依頼者の本人特定事項の確認をさせて頂く場合がございます。
ご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
10 お問合せ・苦情の申出先
当事務所の個人情報の取扱いに関して、お問い合わせや苦情等は、以下の窓口までお問合せください。
行政書士事務所アプリコット
電話番号:03-6403-3076