業務日誌– category –
-
ビザ申請に強い行政書士を選ぶには
行政書士の選び方のコツ 行政書士が「良い行政書士」の選び方について書くのはおかしいとは思いますが、こんなことを書くには理由がありまして、最近、ビザ申請に関するトラブルを耳にすることが増えて参りました。ビザ申請の代行業務を生業にする私に取... -
大阪出張のお話
新たな年が明けて、1ヶ月が経とうとしています。時間が過ぎるのは早いですね。 1月~3月は留学生の就職のビザがある関係で、行政書士は非常に忙しい時期です。私もご多分に漏れず、午前中は、ほぼ毎日のように入管へ申請をしています。他方、結婚関係... -
2017年最後の結婚ビザの許可が下りました
入国管理局の最終開庁日は12月28日(木)までとなっておりますが、当事務所は12月29日(金)まで営業いたします。ご相談については、お電話・お問い合わせフォームからお願い致します。 なお、新年は1月4日(木)から営業を開始いたします。 本日、... -
久しぶりの研修講師
去る11月24日(金)に、港区勤労会館で開催された多言語行政書士協会の研修会で講師を務めました。企業向けセミナーは結構やっている方だと思いますが、行政書士向けの研修講師は実に5年ぶりです。 テーマは「渉外戸籍業務の基本と実践」ということで... -
鹿児島出張のお話
今週の月曜日と火曜日に、とある案件で鹿児島県まで出張してきました。行き先は、鹿児島の曽於市役所です。曽於市は鹿児島市から車で1時間半ほど行ったところにあります。正直、この仕事をしていなければ来ることはなかったと思います。 このような場... -
新刊のご案内につきまして
皆様平素、お世話になっております。 私事ではありますが、11月25日に新刊を出版いたしました。 内容的には電子書籍「イミグレーションロイヤーと呼ばれる行政書士達」を加筆修正した内容となっております。全国の書店、アマゾンにて購入できますので、是... -
盛岡へ出張しました
先日、結婚ビザの申請で盛岡へ出張しました。 JR盛岡駅から徒歩5分くらいのところに、仙台入国管理局盛岡出張所はあります。本来であれば、仙台入管に申請したほうが東京からは近いのですが、お客様のご希望もあり、盛岡まで足をのばしたというわけです...
1