国際結婚してもビザが取れるとは限らない・・・

 出入国在留管理局でのビザ申請は非常に面倒な手続きです。申請書類の書き方だけでなく、出入国在留管理局が要求する書類以外にも、様々な書類と説明文書を添付して、この人は本当に自分のパートナーであるという立証をしなければなりません。

・申請書類の作り方が分からない・・・
・不許可になるのが怖い・・・
・申請窓口に行くのは面倒・・・

 これからの日本での暮らしを前に、このような面倒は出来るだけ避けたいものです。

ビザ申請の怖いところ・・・

 ビザ申請が怖いところは、「申請しても許可の保障がない」という点です。これは他の行政手続きと異なり、ビザ申請を難しくしている最大のポイントです。そして、不許可であっても、すべては申請人の責任とされてしまいます。

 出入国在留管理局に何度も通って、ようやく作り上げた申請書類。しかし、入管では申請書類がきちんと揃っていないと受理してくれません。また、受理してくれても、ビザがおりる保証はないのです。

結婚ビザ申請は専門家に依頼してみてはいかがでしょう?

 当事務所では出入国在留管理局への申請エキスパートである行政書士が、お客様に代わって、書類の収集・作成、ビザ申請(在留資格申請)、問い合わせ、許可取得後の手続などを行います。

 また、ビザ申請だけでなく、国際結婚の届出サポート・認知・養子縁組などの行政機関への届出、結婚契約書の作成など、ビザ以外の事に関しても経験豊富です。

 国際結婚に関する事については、何でも当事務所に御遠慮なくご相談ください。

当事務所の特徴

 多くのお客様に選ばれる理由は、当事務所の高い問題解決能力とサポート力です。2009年の開業以来、たくさんのお客様のビザ申請を成功に導いてきました。

【所属団体】
東京都行政書士会    台東支部
東京中小企業家同友会  杉並支部 幹事
東京商工会議所     会員
イミグレーションロー実務研究会 理事・事務局長
戸籍手続研究会 会員

  • 高い許可率
    開業以来、高い許可率をキープしております。また、入管から立証不足を理由に不許可になったことは一度もありません。
  • 国際結婚手続き全般に精通
    結婚ビザには国際結婚手続きに精通していることが不可欠なのですが、実際はビザしか知らない行政書士が多いのも事実です。当事務所ではビザ申請だけでなく、結婚の届出についてのサポート、認知・養子縁組などの対応も可能です。
  • 国・地域ごとの情報を熟知
    当事務所では、特定の地域だけが得意ということはなく、全ての地域で対応が可能です。国・地域別に最適な申請プランをご提案できるのです。

代表的な著作物のご案内

「外国人と行政書士」
(制作:レクシスネクシス・ジャパン株式会社 出版:清文社)

事務局長を勤める移民法団体「イミグレーションロー実務研究会」の所属会員との共著で、「イミグレーションロイヤーと呼ばれる行政書士達」を加筆・修正し、紙媒体として出版したものです。

~Immigration Lawyer 21世紀の新しい日本の職業~」

事務局長を勤める移民法団体「イミグレーションロー実務研究会」の所属会員との共著で、行政書士の業務や今後の移民法政策について述べております。

※電子書籍ですので、ご購読にはKindleもしくはipadが必要です。

代表者の詳しいプロフィールはこちら

当事務所をご利用頂いたお客様の声をご紹介します。

 当事務所は2009年の開業以来、様々な結婚ビザ申請の案件を受任して参りました。多数のお客様の中から、当事務所をご利用頂いた方のご厚意でインタビューをさせて頂きましたので、ご紹介致します(掲載については、お客様からのご承諾を頂いております)。

結婚ビザ報酬一覧

※上記の報酬額は、あくまでも目安となります。詳細はお見積書をご確認下さい。
※上記報酬額の他に、交通費、公文書取得費、印紙代(更新・変更)、事務手数料等が必要です。

報酬額一覧はこちら

お問い合わせ・ご相談(有料)について

 当事務所では、お電話・メールによるお問い合わせは、取扱いの可否、報酬の確認などに限らせて頂いております。ご相談の段階でお手持ちの資料を確認の上で、責任を持った回答をさせて頂いた方が、お客様の利益に繋がると確信しているためです。また、実際の面談を通じて、最適な解決の糸口の発見に至った経験を幾度となくしてきているということもあります。

 ただし、実際に申請などの手続きをご依頼いただく場合、相談料は不要です。また、ご依頼前に相談料をいただいてる場合は、相談料分を報酬額から差し引きます。

有料相談にしている理由はこちら

 また、ZOOMによるご相談も可能です。

CONTACT

ご相談の予約、業務に関するお問い合わせについては、下記のフォームよりご連絡ください。
フォームからのお問い合わせについては、原則24時間以内にご連絡させて頂きます。

結婚ビザ申請に関するコラム

当事務所の代表が纏めた結婚ビザに関するコラムです。ご興味のあるテーマがございましたら、ご高覧下さい。

error: Content is protected !!