良くあるご質問
ご相談にするご質問
- メールや電話、ZOOMでも相談可能ですか?
当事務所では、直接面談でのご相談を基本としております。但し、遠方の方については、ZOOMでの対応も承ります。お電話やメールは、対応の可否、報酬の確認等に限らせて頂いております。
- 相談料は有料ですか?
当事務所では、相談料は有料(3,000円)となります。但し、時間制限は特に設けておりません。お客様が納得いくまでご相談ください。
- 相談の予約はどのようにすれば良いですか?
お電話(03-6403-3076)を頂くか、当事務所の問い合わせフォームからご連絡ください。
- 相談をしたら、必ず業務を依頼しなければならないのですか?
そんなことはございません。どのような方にも合う・合わないがございます。お客様にとってベストな専門家をじっくりご検討ください。
- 出張相談は可能ですか?
お電話、メール等でお申し込みの際に事前にご希望の場所をご指定いただけましたら、そちらにお伺いいたします。交通費については、別途、発生致しますので、ご了承ください。
- 相談してみたいのですが、日中は仕事で時間が取れません。平日の夜や土日に対応はしてもらえますか?
もちろん可能です。
ご請求について
- 報酬と実費はどのタイミングで支払えば良いですか?
お支払いいただく費用とお支払い時期は以下のとおりです。
業務の種類によっては、業務完了前に一括払い(報酬の100%)をお願いすることがございます。
・着手金(報酬の50%):業務委託契約締結後にお支払いいただきます。
着手金をお支払いいただいた時点から業務に着手しますので、途中で依頼をキャンセルされた場合でも 返金いたしかねます。また、手続の結果が不許可になった場合などお客様の目的が達成されなかった場合でも、返金いたしかねます。
・成功報酬(報酬の50%):業務終了時にお支払いいただきます。手続の結果が不許可になった場合には、お支払いいただく必要はありません。
・実費:事前に判明しているものは業務依頼時に、業務着手後に新たに発生したものは業務終了時に、お支払いいただきます。
- 費用の支払い方法を教えてください。
以下をご利用いただけます。
・現金
・銀行振込(手数料はお客様にてご負担となります)
業務について
- 不許可だった際の返金制度はありますか?
当事務所には返金制度はございません。当事務所の判断や作成した書類による立証不足については、無償で再申請を行います。詳しくは「不許可時の対応について」をご覧下さい。
- 依頼を断られることはありますか?
下記に該当する場合は、ご依頼をお断りさせて頂きます。
1.偽装結婚等、法令に違反する可能性が高い場合
2.許可の可能性がほとんどないと考えられる場合
3.依頼者が反社会的勢力に属すると推認される場合
error: Content is protected !!